徒然なる歩多輪倶 ( Go by bicycle )

エコライフには自転車が一番ですね。しかし自転車道の少ない日本では厄介者扱いです。一方、5人は乗れる乗用車の平均搭乗率は1.3人と低く、ガソリンの70%は熱になり地球を温暖化し、砂漠化を促進します。天気の良い日はカメラをザックに入れポタリング。

輪島 棚田2

デジイチの写真を現像した。

 

能登の中央あたり、中島の "祭り会館" には、能登の奇祭の等身大の人形が、舞を披露する。動くのである。しかも、複雑なステップというか、屈伸というか、人が入っているのではと思うくらい、怖いものがあります。

 

また、多くの面が展示してあるのだが、そのうち天狗の面が圧巻であった。

f:id:pottering_potarin:20141102145202j:plain

 

これでも、右方向の一列である。

f:id:pottering_potarin:20141102145308j:plain

 

輪島の棚田は、長時間露出して何枚も撮った。小雨であったが、三脚を据えて。

f:id:pottering_potarin:20141102175429j:plain

 

 

能登全般の、多くある神社は、すべてつながっていて、韓国の影響を多く受けているようで、太古から続いている。群馬の西毛の安中などの歴史の浅い祭と比べると奥が深そうで、祭り会館の近くにある神社で行われるとのことで、来年の夏は、見てみたいと思う。

 

下は、その神社である。くまかぶと神社。漢字は難しいので、ひらがなで。

f:id:pottering_potarin:20141102142548j:plain

 

 

輪島で、海水浴場の先の突端のトンネルを抜けて岩場に行ってみた。

下の写真の通路の先まで行ったが、高波で危なくさらわれるところをかけて逃げで、全身びっしょり。こんな時Pentaxは、レンズもボディも防水で助かる。いくら、背中を上にして、カメラを保護しても、上からざぶんとくると、少しは濡れる。

かすかに虹が出ていた。

f:id:pottering_potarin:20141103064413j:plain

 

輪島の朝市は、特に安く、おいしい。

昨晩のすしも、安くて、地物のネタは絶品であった。

干物も、干物というには、新鮮である。

f:id:pottering_potarin:20141103083350j:plain